トップページへ
COLUMN
イタリアスキー探索隊
イタリア探索マップ
ドロミテ探索隊
アオスタ探索隊
シチリア探索隊
トスカーナ探索隊
南イタリア探索隊
イタリアワイン探索隊
イタリアに行くならご用心!
コラムバックナンバー
日本国探索隊
探索隊写真館
探索隊お勧めレストラン
探索隊に参加する

「暑いときこそ想うアラッバの雪」の巻

 セストリエーレのゲレンデでイタリア人がこちらの顔見ながら「キムーラ、キムーラ」とか呼ぶので、なんのことかと思ったら、木村公宣がセストリエーレに来たのでジャッポネーゼを見てそう呼びかけているのであった。

 イタリア人は日本人を見ると、たいていは
「チネーゼ(中国人)か?」と聞くのであるが、「いや、日本人だ」と胸を張れば、今度は人のことスズーキとかホンーダとかバイクの名前で呼ぶ。
「バカにすんな」と怒ったりもしてたのだが、ま、連中も悪気があってそう言ってるわけではない。イタリア人が知っている日本の代表的な人なり物なりがその辺なんだというのは、お互い様で仕方ないのかもしれない。でも、こちらは、イタリア人を見たからって、フィアット〜だのフェッラーリ〜だのアルマーニなんて呼ばないけどね。

 ローマで暮らした頃、「イロイート、アッカアッカ」と人の顔を見ると話しかけるイタリア人がいて、「何を言うとんのかいな、こいつ」と最初の頃は意味が分からず、曖昧に笑って、肯き返したりしてたのだが、そのうち、イタリア語では「H」は無声音でアッカと発音することや、「H」で始まる単語がイタリア語にはあまりないと言うことが分かってきた。

だから、HeinosukeとかHongKongのような「H」で始まる言葉はイタリア人は苦手で、発音しにくいのである。かなり情けないが、つい「エイノスーケ」とか「オンコーン」とか発音してしまう。

 「イロイート、アッカアッカ」とは、Hiro-Hitoつまり、昭和裕仁天皇のことで、ヒーロヒートと発音できないイタリア人が、「H」抜きで発音してから、オソレ多くも「H」二つを付け足しているわけなのであった。

 ペルージアに移籍したサッカーの中田英寿のことをイタリア人が「アッカ」と呼んでいると言う記事を読むと、人間つーのは十年、二十年ぐらいではあんまり変わらんナ、と思うのである。依然として国際化しない欧州一の辺境カントリーの住人イタリアーノは、「Hidetoshi英寿」が発音しにくいので「アッカ」と呼んで済ませているわけである。我らのナカタを「イデトーシ、アッカ」ならまだしも、「アッカ」だけでは、ちょっとヒドいよーな気もするけど、天皇と実績はこれからの新参者では、ま、これも仕方ないか。


 夏と言えば海、海と言えばヨットである。こちらも、チェルヴィニアの「ユーイチロー!世界チャムピオーン」剣持孝雄がヨットを係留している、清水の三保マリーナへ行く機会が多い。実は、剣持は船長でもあるのだ。こちらも一応、海技免状を一緒に取ったもんで、時々〈水夫その1〉として乗り組むのである。

 その清水の花火大会が8月2日にあった。茅ヶ崎の花火大会は前日だったが、今年は横着して海まで行かず、家の窓から見てすませた。というのも、清水では、海上に設置された花火打ち上げ台の、できるだけ近くまでを船を出して、ビール飲みながら花火も眺め、女も侍らせ(水夫その2のカミさんとかだけど)ワインも開けて、豪勢にやろうということになっていたからである。

 花火が打ち上げられ、大輪の花が競うように咲き乱れる。間近の大音響に身を包まれると、すべてを忘れてしまうのだが、各地で花火が打ち上げられるこの時期は、来シーズンのプランを練るのがルーティンワークとなってしまった。暑くて、なかなかその気にならないのだが、次はどこへ行くのかと楽しみにしている人を思うと、今、雪のイタリアを考えないと、九月になってからでは催促が来て遅い。夏こそ、来し方行く末に想いを至すにはいい時期なのであるなぁ。


 来シーズンはイタリアスキークラブ創立十周年なので、何か記念になることをしたい。ということで、この際ドロミテスーパースキー総延長1200kmの徹底探索をやってみようということになった。

 探索基地としては、アラッバを候補にしている。と言っても殆どの人は知らないと思うが、それでも、コルティナダムペッゾへ行ってセッラ山群をぐるっと廻るセッラロンダを体験した人は思い出すかもしれない。ファルツアレーゴの峠を登って、ラガツオーイの岩峰を右に見て、下っていくとアラッバの村に着く。コルティナからだと、ここがスタート地点になるからである。

 アラッバは、標高2950m〜1613mに展開する滑走可能距離70kmのスキー場である。上級中級向けのピステとオフピステをも備え、マルモラーダにも連繋するスキー場だが、ドロミテの錚々たるスキー場群の中では目立つ存在ではないかもしれない。

 しかし、アラッバはドロミテエリアの最重要拠点のひとつとしてイタリアーノに絶大な人気がある。セッラ・ロンダの右回りも左回りも、即スタートできる。マルモラーダへの一日ヘリスキーもその気になればヘリ乗り場から直行で、標高差1800m、マルモラーダ〜マルガチャペラ15kmの滑走だって可能である。高級リゾートで名高いコルティナへ足を延ばし、一日ゆったり滑った後ショッピングもできる。ここまでで、優に四日は必要となる。

 天空に聳えるラガツオーイから、サンカッシアーノ、アルタバディアへの20km、刻一刻、変わる景色の中を、自らも夢幻となって移動する、恍惚感動異次元クルージングスキーも是非トライしたい。

 ポルドイ峠を越えて(勿論、スキーで)カナツェイやヴァルガルデナを滑り、ドロミテの象徴であるサッソルンゴの偉容(ほんとに、デカイ)を間近に目にすることもできる。なにしろ、どこへ行くにもここより便利な場所はない。毎日滑っても飽きさせない。ドロミテスーパースキーパスさえあれば、朝から晩まで、いくらでも自由に滑ることができる。そのつもりなら滞在中は二度と同じ場所を通らず、毎日新しいピステを滑る、これぞ究極のドロミテスーパースキーが体験できるのだ。

 アラッバへ行った一番手は、渡辺智子、田中小百合、渡辺恭子の三人である。もう十年も前になるが、アラッバがすっかり気に入った彼女たちは、それから何年かおきにアラッバへ行っている。
「来季は、一月のドロミテを徹底的に滑る!」

そう宣言すると、
「えーっ。アラッバ行くんですかぁ」
渡辺智子は少しだけ口をとがらせたが、直ぐに機嫌を直して資料を用意、「ここもいい、こっちもすごい、あっちも行った方がいい」と、すーっかり教えてくれるのであった。

 アラッバを拠点としたドロミテ徹底探索は、大阪の楠田美重子、中村圭江の三年越しの念願でもある。彼女たちは、マドンナでも、アオスタでも

「次はアラッバがええね」と言い続けてきた。
イタリアスキー経験で磨かれた彼女たちの感覚は、いつしか、アラッバを鋭く探り当てるようになったのである。




PAGE TOPに戻る

イタリア旅行はイタリア旅行社へ

バール掲示板
リンク
サイトマップ
プロフィール
トップページへ